なつみかん

なつみかん
なつみかん【夏蜜柑】
ミカン科の常緑小高木。 江戸時代, 山口県で発見され, 暖地で果樹として栽植。 高さ約3メートル。 葉は楕円形。 初夏, 香りの良い白花をつける。 果実は大形で翌年の初夏に黄熟し, 酸味と苦味がある。 果皮はマーマレードの材料とする。 夏橙(ナツダイダイ)。 夏柑(ナツカン)。 ﹝季﹞夏。 《~色づき撓む磯日和/水原秋桜子》

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”